このレポートは、IT・コンサルタント市場の動向や今後の予測を知りたいというニーズに対し、IT業界最大級のマッチングプラットフォーム「アサインナビ」過去5年間の実データを分析したものです。
過去から現在までの実データを基にした業界動向の分析、案件や人材の実態把握と傾向予測を目的としています。
コンサルティングサービスを扱う企業の担当者の方や、フリーランスとして活躍されているコンサルタントの方、そして今後独立をご検討されている企業所属のコンサルタントの方にご利用いただける調査レポートとなっています。
案件過多・人材不足の状況がデータでわかる!コンサル業界レポート
IT業界内ではすでに何度も叫ばれている「人材不足」の状況をあらためてデータが示す結果となりました。
本レポートではコンサルティングに関わる案件と人材のデータ集計と分析をおこない、案件側に関してはコンサルティング案件各カテゴリにおける登録数割合や年ごとの案件数推移、そして平均単価を整理しました。また、依頼単価が月100万円以上の高単価案件に関する分析もまとめました。
人材側においてもカテゴリ軸で人材数を集計し、これまでのコンサルタント人材市場の把握と今後の予想に役立つ内容となっています。
また、フリーランスのコンサルタント人材は減少も比較的緩やかで、「フリーを使う・フリーとなる」可能性を感じさせる調査結果となりました。今後フリーランス活用を進める企業担当者の方や個人として独立を検討している方への有用な示唆を提供しています。
本レポートを第1弾として、今後は実際の現場PMやフリーランスへの声をまとめたレポートや、よりトピックを絞った詳細データの作成を予定しています。
IT案件の約30%はコンサルティング関連
IT業界最大級のマッチングプラットフォームであるアサインナビの過去4年間のデータを分析した結果、ITビジネスの案件のおよそ3割がコンサルタントを募集するものでした。
最も案件のカテゴリとして多かったのは開発に関わるエンジニアリング案件で、全体の約5割となっています。
コンサルティング案件の約35%はPMO案件(次いでITコンサルタント、ERP・パッケージ系コンサルタント)
過去に登録されたコンサルタントを募集する案件の内、最も多かったのは「PMO」案件でした。
PMO案件数は年々増加しており、今後はますますプロジェクトをけん引できるコンサルタントやマネージャーが求められることになりそうです。
コンサルティング単価の案件は業界平均+20万円/月が相場
案件側のオファー額を基にした集計の結果、コンサルタントとして月に稼げる平均単価は77万円でした。
最も高単価の傾向が強いのは戦略・業務コンサルタントで平均89万円/月となります。
市場における人材の約20%がコンサルタント(最も数が多いのは「PMO」人材)
案件側に対して、アサインナビに過去に登録された人材(レジュメ)の約20%がコンサルタント人材でした。内最も多かったのはこちらもPMO人材でした。
コンサルタント人材は年々減少。直近3年間で45%減っている(コンサルタント業界の市場は案件10に対して人材3)
コンサルティングのスキルを持つ人材の数は年々減少しており、市場は案件過多の状況が続いています。
コンサルティング案件10件に対して、スキルを持ったコンサルタント人材は3名となっています。
フリーランスが活躍。フリーランス人材の約60%はコンサルタント。コンサルティング案件側も95%がフリーランス可としている。
正規社員や法人所属のコンサルタント人材の不足からか、昨今ではフリーランスのコンサルタントの活躍が進んでいます。
直近4年間で登録されたフリーランスの内60%以上がコンサルタント人材でした。案件側のフリーコンサルタントの受け入れも一般的となっていて、95%のコンサルタント案件がフリーランス可であることが集計の結果分かりました。
「コンサル業界レポート2018」全編ダウンロード
調査結果の全編「コンサル業界レポート2018」はコンサルタントジョブにご登録いただくと無料でダウンロードしていただけます。
無料ダウンロードはこちらから
▼ 法人の方はassign naviが案件&人材探しをサポートいたします
案件&人材を探す