フリーランスは、顧客が増えれば増えるほど忙しく、ビジネスが回っているようにも思いますが、その反面、納期に遅れたり、成果物のクオリティが低下したり、顧客に多大な迷惑を与えてしまうリスクがあります。こうなると次の発注が来なくなったり、継続的にお付き合いができなくなったりと、負の連鎖が起こりかねません。ときには仕事を断る勇気も必要です。ここでは、現役フリーコンサルタントが、フリーランスが仕事を受ける基準・断る基準についてご紹介します。
■目次■
フリーコンサルタントは、仕事の依頼を断る勇気も必要
フリーコンサルタントは、当然ながら、自分の身ひとつしかないので、稼働工数の上限は決まっています。
そうにもかかわらず、やってくる仕事の依頼を何でも受けてしまう人もいます。
フリーコンサルタントになって誰しもが直面するのが収入の不安定さであり、焦りからか、その気持ちはわからなくもありません。
報酬や内容をいとわなければ、いくらでも仕事の依頼はあるかもしれません。
たとえそうだとしても、自分が何をしていきたいのか、そこからブレないことが肝心です。そうした軸がブレてしまうと、せっかく志高く独立をしたのに、自分は何のために仕事をしているのだろうと疲弊してしまいます。
顧客が増えれば増えるほど忙しく、ビジネスが回っているようにも思いますが、上限を超えてしまうと、納期に遅れたり、成果物のクオリティが低下したり、顧客に多大な迷惑を与えてしまいます。こうなると次の発注が来なくなったり、継続的にお付き合いができなくなったりと、負の連鎖が起こりかねません。そうならないためにも、仕事の依頼を断る勇気も必要です。
一度仕事の依頼を断れば、二度とこなくなると不安に思うかもしれません。
もちろん、断るにも細心の注意が必要です。
すぐに着手できないのならば、きちんと事情を説明し先延ばしにしてもらえるよう交渉することも大事ですし、そうすることで、質の高いサービスを提供できる体制を整えることが重要です。
そもそもフリ―ランスになったのは、自分のやりたい仕事がしたいという志があったからでしょう。軸を見失うと理想からどんどん離れていってしまいます。
生活のためとか、他に選択肢がないから仕方なくというのではなく、その分野のプロとして誇りを持って仕事をしていくことを忘れてはいけません。
フリーコンサルタントが、仕事の依頼を判断するには
フリーコンサルタントに求められるプロの仕事とは、クライアントが望むものの中で高いクオリティを発揮することにあります。
逆に言えば、相手が望んでいないことはやらないということです。
仮に自分がこうした方が良いと思っても、クライアントが望んでないならやらないということです。
もちろん、望んでいるのなら大いにやるべきですが、事前にしっかりと打ち合わせをして、成果物に対しての評価基準の擦り合わせをしておかなければ、トラブルの元になります。
そのためにもどういった仕事の依頼を受けるのか、仕事の依頼を受ける基準、断る基準を明確にしておくことが大切です。
仕事の依頼を受ける基準で何よりも重要なことは、クライアントとの関係性です。
クライアントと良好な関係が築けなければ、良い仕事などできるはずがありません。
クライアントのリクエストをしっかりと把握し、仕事の方向性を確認しながら進めていくことが求められるのです。
お互いを認め合い、話し合いができて、ゴールに向かって一緒に協力し合える関係性が築けるか、依頼された時点で判断する必要があります。
フリーコンサルタントが仕事の依頼を受ける基準
では、具体的にフリーコンサルタントはどのような仕事を受ければよいのでしょうか。
3つのポイントをご紹介します。
フリーコンサルタントが仕事の依頼を受ける基準
-
- 依頼される仕事のゴールが明確になっていること
まずは、クライアントの仕事の依頼をきちんと把握し、お互いにゴールに対する共通認識を持つことができるかどうかです。
これができるまで、きちんと話し合いが必要ですし、そうした話し合いが出来ない相手では、進行過程において「話が違う」といったことが何度も起こりえます。ゴールが曖昧だと、後々問題が発生するリスクがあるのです。
-
- 提供できるサービス(仕事)がクライアントにとって有益か
自分の提供できるサービス(仕事)は、相手の要望に応えられるものなか、また相手がお金を払って、それ以上のメリットがあるのかを検討しましょう。仕事を受けたからには、成果を出さなければいけません。相手の役に立てるのかを考えましょう。この連続によって、ビジネスを長く続けていくことができるのです。
-
- クライアントと価値観が一致しているか
クライアントのビジネスが、自分の経営理念にそった支援となっているかを検討しましょう。自分の考えや理念に合った事業やサービスにしか支援しないという姿勢が重要です。そもそも価値観の合わない相手と仕事をしたところで上手くいきません。
フリーコンサルタントが仕事の依頼を断る基準
では、逆にフリーコンサルタントはどのような仕事を断るべきなのでしょうか。3つのポイントをご紹介します。
フリーコンサルタントが仕事の依頼を断る基準
-
- 自社のメリットのみを考えている経営者
事業の責任は、外部環境や他人にあると考える人とは良い関係を築けません。
クライアントとの関係はフラットでなければ、事業をよくしていくことが難しくなりますし、コンサルタントとしてリスクが高い案件と言わざるを得ません。
-
- 成果報酬を切り出すクライアント
ギャランティーについて成果報酬を切り出す人もいます。
うまくいったら、お金を払うということですが、そもそも身銭を切らないクライアントは、そのプロジェクトに対しての真剣度に疑問があります。その程度の仕事の依頼なら、何も自分が支援するほどのことでもないと考えるほうがいいでしょう。
-
- 明らかに成果のでない仕事の依頼
依頼の時点で、「成果が出ない」と思ったならば、勇気をもって断りましょう。
成果の上がる仕事ができなければ、意味がありません。無理して受けて最悪の結果となれば、三流フリーランスとしてレッテルを貼られてしまいます。
プロのフリーコンサルタントの仕事の依頼に対する考え方
何でもかんでも仕事の依頼を受けるフリーコンサルタントは本当の意味でプロではないと言えます。
プロとして認められ、プロとして長く続けていくには、成果に対して約束できるかどうかがです。
約束できないことは受けず、約束できることはきちんと果たす、いたってシンプルなものです。
また、仕事を選べるだけの発注がないということは、マーケティングや営業が上手くいっていないということです。情報発信やサービス設計の見直しを図ったほうがよいでしょう。
仕事の依頼があるときは忙しいが、終わると暇になって、営業にいそしむといったスタイルでは、長くは続きません。顧客依存型の受注形態ではなく、仕事を選べるフリーランスを目指しましょう。
まとめ
今回は、フリーコンサルタントが仕事の依頼を受ける基準と断る基準をまとめました。
プロのフリーコンサルタントならば、どんな仕事の依頼も受けるという姿勢ではなく、価値観が一致するクライアントに対し、有益な価値を自分がプロとして提供できると判断した仕事の依頼は引き受け、自分では成果が出せないと判断した仕事の依頼は、勇気をもって断りましょう。
フリーランスコンサルタント登録多数。高単価・戦略・PMO案件のご紹介。
プロフェッショナルハブのご登録はこちら。