PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の職種は、PMOエキスパート・PMOマネージャー・PMOアドミニストレータの3つに大きく分かれています。このうち、PMOアドミニストレータは、事務・庶務的な業務を中心に担い、プロジェクトの進行をサポートする職種です。
この記事では、PMOアドミニストレータの概要や業務内容、求められるスキル、役立つ資格などを幅広く解説します。PMOアドミニストレータを目指している方やPMOへの転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
- PMOアドミニストレータとは?
- PMOアドミニストレータのおもな業務内容
- PMOアドミニストレータに求められるスキル
- PMOアドミニストレータに役立つ2つの資格
- PMOアドミニストレータのキャリアパス
- まとめ
PMOアドミニストレータとは?
PMOアドミニストレータは「PMO事務」とも呼ばれ、プロジェクトにかかわっている社内プロセスを円滑に進める役割を持つ職種です。さまざまな業務に携わりながら、PMをはじめとするプロジェクトメンバーの活動全般をサポートします。
企業の組織で例えるなら、PMOアドミニストレータは総務や経理のような立ち位置といえるでしょう。
PMOアドミニストレータの働きによって、プロジェクトメンバーが働きやすい環境が整い、プロジェクトの成功率も高まります。つまり、PMOアドミニストレータはプロジェクトの成功に欠かせない存在だということです。
PMOには、このほかにPMOエキスパートやPMOマネージャーと呼ばれる職種もあります。各職種の概要は以下のとおりです。各職種が連携することで、大きなプロジェクトや複雑なプロジェクトにも対応できるようになります。
PMOエキスパート | プロジェクトの環境整備やルールの策定・改善・標準化を担う職種です。おもに以下のような業務を行ないます。プロセス分析情報分析ツール分析ビジネス分析
人材開発 など |
PMOマネージャー | PMOを管理する業務全般を担う職種です。おもに以下のような業務を行ないます。PMO組織戦略および計画の策定PMOメンバーの教育PMO組織予算管理プロジェクト全体のパフォーマンスの向上
プロジェクト環境・ルールの維持管理・定着化 など |
なお、PMOエキスパートについては、以下の記事でも詳しく解説しているので参考にしてください。
PMOエキスパートとは?業務内容や必要なスキル・経験、おすすめの資格まで解説
PMOアドミニストレータのおもな業務内容
PMOアドミニストレータの業務は、企業やプロジェクトによって異なります。一般的な業務内容として、次のようなものが挙げられます。
・プロジェクトの進捗状況の把握
・プロジェクトに必要なデータの収集・集計
・会議のコーディネート
・各種ドキュメントの作成・管理
・プロジェクトメンバーの勤怠管理
・経費処理
・パソコンなどの勤務環境の整備
上記以外に、例えばプロジェクトメンバーに対して定期的なヒアリングを実施し、困っていることがないかを把握・対処するといった仕事もあります。プロジェクトをスムーズに進行するための事務的な業務は、PMOアドミニストレータの管轄だと考えておくとよいでしょう。
PMOアドミニストレータに求められるスキル
PMOアドミニストレータには、以下4つのスキルが求められます。
・コミュニケーションスキル
・ドキュメンテーションスキル
・リスクマネジメントスキル
・コストマネジメントスキル
スキルの概要を理解し、求められる人材になれるようスキルアップしていきましょう。
◇コミュニケーションスキル
PMOアドミニストレータは、プロジェクトメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、情報を収集・提供する必要があります。会議においては、調整・準備だけでなく進行を担う場合もあり、高いコミュニケーションスキルが求められます。
◇ドキュメンテーションスキル
ドキュメンテーションスキルとは、計画書や報告書などの各種ドキュメントにおいて、さまざまな情報を適切に整理し、わかりやすい文章で表現する能力です。
ドキュメンテーションスキルがあれば、プロジェクトメンバーやステークホルダーと正確に意思疎通ができるようになります。
◇リスクマネジメントスキル
リスクマネジメントスキルは、起こり得るリスクを予測して、先手を打つスキルです。
リスクマネジメントの最初の段階は、ヒアリングや資料をもとにリスクやその要因を洗い出すことであり、PMOアドミニストレータの役割・業務内容と親和性が高くなっています。
◇コストマネジメントスキル
コストマネジメントは、プロジェクトを予算内で完遂することを目的に行ないます。
PMOアドミニストレータは経費処理も担うため、どのようなコストが発生しているかを理解し、不要なコストを削減して費用対効果を高められるように管理しなくてはなりません。そのため、PMOアドミニストレータにはコストマネジメントスキルも求められます。
以下の記事では、PMOに必要とされるスキルを職種別に解説しています。PMOとしてスキルアップしたい方は、PMOエキスパートやPMOマネージャーに必要なスキルもチェックしておきましょう。
PMOに必要なスキル7選!職種別のスキルセットやキャリアプランも紹介
PMOアドミニストレータに役立つ2つの資格
ここでは、PMOアドミニストレータにおすすめの資格を2つ紹介します。資格を持っていると、転職にも有利になる可能性があるため、積極的に取得していきましょう。
◇プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格(NPMO認定PJM-A)
プロジェクト管理業務で求められる基礎知識とスキルの保有を証明できる資格です。
一般社団法人日本PMO協会(NPMO)が認定しており、プロジェクトマネジメントに関する資格のなかでは比較的初心者向けの資格といえます。資格取得に向けての勉強から実際の受験まで、すべてオンラインで完結するため、まとまった勉強時間を確保しづらい方でも自分のペースで挑戦できるでしょう。
なお、次の「PMOスペシャリスト認定資格」を取得するためには、先にこの資格を取得しなければなりません。
◇PMOスペシャリスト認定資格(NPMO認定PMO-S)
PMOスペシャリスト認定資格には★、★★、★★★の3つのレベルがあり、PMOアドミニストレータには★がおすすめです。PMOの基礎的な知識を証明できる資格ですが、初心者ではなく中級者向けの資格といえます。
なお、PMOスペシャリスト認定資格の★★★は現在策定中であるため、★または★★が受験可能です。
プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格と同じく、勉強や受験はオンラインで完結します。
PMOアドミニストレータのキャリアパス
PMOアドミニストレータのキャリアパスは、所属先の企業やコンサルティングファームにて、さらに上のポジションを狙うのが一般的です。
具体的には、「PMOアドミニストレータ→PMOエキスパート→PMOマネージャー」の流れとなり、PMOアドミニストレータはPMO職種のなかでも基本の職種だといえるでしょう。
また、企業で実績を積んだあとに、フリーランスとして独立するPMOも多くいます。フリーランスのPMOになれば、高年収も目指しやすいため、独立を目指してスキルと実績を蓄えていくのもよいでしょう。
フリーランスのPMOのメリットやデメリット、案件の特徴、単価相場については、以下の記事で詳しく解説していますので併せてご覧ください。
フリーランスのPMOになるメリット・デメリットは?案件の単価相場や求められるスキルも解説
PMOのフリーランス案件の特徴や単価相場とは?必要な能力・知識なども解説
まとめ
PMOアドミニストレータはプロジェクトを円滑に進めるため、進捗状況の把握やデータ収集・分析などの幅広い業務を担います。
PMOアドミニストレータとして活躍したいなら、コミュニケーションスキルやドキュメンテーションスキルなどを備えておきましょう。関連する資格を取得しておくと、転職にも有利になります。
PMOアドミニストレータとしての実績があれば、PMOエキスパートにキャリアアップしたり、フリーランスとして独立したりできるでしょう。どのようなスキルを活かして、どのような現場で活躍したいのかを具体的にイメージしながら、キャリアを探っていきましょう。
フリーランスになって活躍したいとお考えの方は、ぜひ「プロフェッショナルハブ(Professional Hub)」をご活用ください。当サービスでは、PMOなどの専門性を持った方へ、案件紹介やキャリアアップ支援などを行なっています。
フリーランスとして独立したいけれどサポートは欲しい方や、高単価の案件を多くとりたい方は、ぜひプロフェッショナルハブにご登録ください。
フリーランスコンサルタント登録多数。高単価・戦略・PMO案件のご紹介